この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年01月22日

上七軒

上七軒に弓月京店があります。

すてきな織りの着物たちがいっぱいありました。

めっちゃいい感じのショールもありましたし

金があったら買ってたかも。

でも、なにせ高い!
買えません(笑)だれか私に恵んでください(笑)

さ、気を取り直して


がま口まつひろさんでお買い物。

なんか毎回買ってるよな(笑)



がま口の小リュック

買っちゃった(笑)

あぁ、金銭感覚が壊れて行く(笑)  

Posted by みっけ at 16:10Comments(2)おでかけ

2012年01月22日

京都でお買い物

昨日は弘法市でお買い上げしたものたちを
いくつか作り帯にするために、ちょっと無理を承知でとあるところに持ち込んでお願いしてきました。

値段は知りません(笑)

その後は、朝が早かったので眠気が襲ってきていたので
デパ地下でお惣菜を、コンビニで酒を買い込んでホテルでまったり。

夜は健康的に23時に就寝。

今日はあさからゆったりと朝ごはんを食べて、
開店してるかしてないかの錦市場を通り抜け、

伊藤組紐店で三分ひもを買いました。


使いやすそうです。そして何よりお手頃です(笑)

三条のがま口・まつひろ商店さんに寄りましたが、混んでてゆっくりできないので
やっぱり上七軒に行くことにしました(笑)
  

Posted by みっけ at 12:05Comments(0)おでかけ

2012年01月21日

弘法市

夜中にフェリーにのりこんで
やってまいりました、京都

東寺で毎月21日に開かれる弘法市

今回の旅一番の目的です!

8時から冷やかしながら
ほしいものを探します。

あめが降っていたので客足はまばら
なので、「また後できまぁす」
とかいいながら
悩んだものは買わないことに決めていたので買ってません(笑)



全通の丸帯は一目惚れ
値段も一目惚れ
三分ひもは安かった!
ほかにも(笑)写真があげられないから言葉だけで(苦笑)


かしぽんも素敵な反物ゲットしたし。

うふふふ。
  

Posted by みっけ at 10:45Comments(3)おでかけ

2011年11月24日

marrakish

珈木でランチのあと、
最近はまっているハチミツを買いに
るいままお勧めの高尾養蜂園を求めて川東に向かいました。

んが、
住所からナビったら住宅地で、さらに看板らしきものも見当たらなかったので、そこで買うのは諦めて、

たしか、anfuの祭りでちっちさんが売り子をしていたなぁと思い

それなら多分あるハズだ~
っと、何の確証もなく塩江の道の駅まで行きました。

ビバ野生のカン

あったよ(笑)
るいままのお使いも兼ねて二つ購入。

最近母が聞いてきたこと、
田井外科医院の先生が何かに書いてたの読んだのよ~
と、友達から教えられたらしい。

ハチミツダイエット

母は最初だけやってたけど辞めたらしい(笑)
私は密かに続けています。

痩せはしていないけれど
本番まじかのこのドタバタ時期に
例年ならのどが痛くなってゴロゴロ言い出すこの時期に
ほとんど症状が出ないのはハチミツのおかげ?
とか、おもってるこの頃です(笑)

で、さらに最近気がついたのだけれど、
あしたさぬきブロガーだったんですね田井外科医院の先生って(笑)

ま、ハチミツダイエットの話は先生のブログを探してください(笑)


はなしをもどして、

まだ、少し時間に余裕があったので、
川島東町のマラケッシュへいってきました。

anfuさんのところで一目惚れしたマルシェバックに入れる布を探して


ん~、いい感じ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ついでにようこさんコーディネート


これからの季節も活躍できる巻きスカート
綿だからあったかいわぁ。

今日はなんだか自然な物を求めた一日だったな。


さ、練習ですよ。いってきまぁす。
  

Posted by みっけ at 17:52Comments(2)おでかけ

2011年10月11日

東京都庭園美術館

今日は特に予定も無く、
昨日るいままに池田重子さんのキモノコレクションは見もの
と教えられ、目黒に遊びにきましたが、
11時からなので、それまでなにしようかなぁと駅周辺を歩いていたら

東京都庭園美術館で、改修前の旧朝香宮邸の中を公開ってことで、
開場前から並んでみました。



庭園の中に入ってびっくりしたのは
東京とは思えない程の大木!



道が広く取られているのに
森の中を歩いているような感覚

朝のラッシュを乗り切ったあとだけにものすごくホッとしました(笑)

邸宅の中はといえば、
写真撮り放題!

じっくり見ながらパシャパシャ

昨日いれたばかりのフィルムがなくなりましたよ(−_−;)
換えのフィルムいらないと思って持ち歩いてなかったよ。。。



今回の旅のお供
LOMOGRAPHYのDianaMINI君です
前回の弾丸東京ツアーのときに衝動買いした子です。

今回はカバーを買いました。
いいかんじでしょ?

で、まさか、こんなにたくさん邸宅の中を写真撮るとは思ってなかったから
変えフィルム持ってなかった!
失敗したなぁ。

なかは本当にすごくて、
ドラマのなかだけの世界かと思ってたほど
現実感がなかった世界でしたよ(笑)



大食堂から見える庭園とか


天井から吊るされた電気が一つ一つ手が込んでたりとか






通風口一つとっても繊細だったりとか



そして、ひとが住んでいた頃の映像など
素敵なひと時を過ごせました。
もっと時間があったらゆっくりまたきたいと思える空間です。

庭も素敵でしたぁ。

カフェも落ち着けます。


来場するなら開場前から並んだ方がゆったり見れます。

11時ごろは1階部分が大分混んでました  

Posted by みっけ at 11:27Comments(0)おでかけ