2013年06月29日
ドライブー
タタキを食べに高知へ
カツオのタタキとウツボのタタキを
道の駅かわうその里すさき
まで食べに行きましたぁ。

目的はそれだけ(笑)
あとはノープラン
せっかくここまできたので、
さて、どうする?
高知といえば、つぎはなんだ?
フルーツトマトーー
ってことで、
どこに売ってるかよくわからないけど、
日高村のJAのシュガートマトが旬らしいよってことで、
とりあえず、国道を進む。
国道の素敵な山道を、マイナスイオンを感じながら進む。
テレビでやってた酷道スペシャル思い出しちゃったよ(笑)
とにかく進んで
日高村のJAコスモスに着
フルーツトマトを買って
その隣の芋ケンピの店

には、ツアー客がいっぱいだったので
さらにその隣でお芋屋さんのソフトクリーム

お芋のクリームが入っているのか牛乳ソフトよりも少ししっかりしてました。
他にもスイートポテトとか美味しそうなものがいっぱいありました。
でも生ものなので断念。
ツアー客がいなくなったので、揚げたての芋ケンピを試食しながら、
結構沢山買いました(笑)
揚げたての芋ケンピをかって、車の中でみんなで美味しくたべて、帰る頃にはなくなってました(笑)とまらない!
揚げたてはちょっとしっとりしててそれはそれでとても美味しかったです。
さて、次は、、、
とりあえず国道を進んでいると、
紙すき博物館に到着
売店を覗いて、
道の駅紙すき工芸村に向かうことを決めました。
そして、初めての紙すき体験
えい!ってつけて

かたかた揺らして均等に

ぎゅーって押さえつけて

そっと持ち上げる

名刺作成組はここで乾かすので終了
色紙とハガキサイズ組は花なんかで飾り付け

ここでセンスを試される(笑)
出来上がりは、作ってた時はあまり想像できなかったけど、
なんかいい感じでした。
写真取り忘れた(笑)
ここで今回のドライブは終了〜
さて、次は工場見学ドライブの計画立てようかな。
カツオのタタキとウツボのタタキを
道の駅かわうその里すさき
まで食べに行きましたぁ。

目的はそれだけ(笑)
あとはノープラン
せっかくここまできたので、
さて、どうする?
高知といえば、つぎはなんだ?
フルーツトマトーー
ってことで、
どこに売ってるかよくわからないけど、
日高村のJAのシュガートマトが旬らしいよってことで、
とりあえず、国道を進む。
国道の素敵な山道を、マイナスイオンを感じながら進む。
テレビでやってた酷道スペシャル思い出しちゃったよ(笑)
とにかく進んで
日高村のJAコスモスに着
フルーツトマトを買って
その隣の芋ケンピの店

には、ツアー客がいっぱいだったので
さらにその隣でお芋屋さんのソフトクリーム

お芋のクリームが入っているのか牛乳ソフトよりも少ししっかりしてました。
他にもスイートポテトとか美味しそうなものがいっぱいありました。
でも生ものなので断念。
ツアー客がいなくなったので、揚げたての芋ケンピを試食しながら、
結構沢山買いました(笑)
揚げたての芋ケンピをかって、車の中でみんなで美味しくたべて、帰る頃にはなくなってました(笑)とまらない!
揚げたてはちょっとしっとりしててそれはそれでとても美味しかったです。
さて、次は、、、
とりあえず国道を進んでいると、
紙すき博物館に到着
売店を覗いて、
道の駅紙すき工芸村に向かうことを決めました。
そして、初めての紙すき体験
えい!ってつけて

かたかた揺らして均等に

ぎゅーって押さえつけて

そっと持ち上げる

名刺作成組はここで乾かすので終了
色紙とハガキサイズ組は花なんかで飾り付け

ここでセンスを試される(笑)
出来上がりは、作ってた時はあまり想像できなかったけど、
なんかいい感じでした。
写真取り忘れた(笑)
ここで今回のドライブは終了〜
さて、次は工場見学ドライブの計画立てようかな。